パズルゲーム

2048+RPG??思考型パズルゲーム「ダンジョンタイルズ」~評判・評価・面白いのか~

マス上で繰り広げる戦略バトル


4種類のタイルであるソード・ドラゴン・ハート・ゴールドを移動させ、「同じ種類のタイル同士を重ね合わせていく」パズルゲーム。移動できるマスは4×4=16あり、同じ色のタイルを合わせるとポイントになる。動かせるタイルがなくなったらゲームオーバー。スワイプしていく度にタイルが増えるため、油断したらすぐに手詰まりになってしまう。

更に強弱関係として、ソード>ドラゴン、ドラゴン>ハートという関係性があるため、ハートが0になるとゲームオーバーになる点にも注意が必要。しかしこれがこのゲームの面白さでもあり、タイルの重ね方に戦略性の奥深さを味わうことが出来る。
たくさん計算をするため、暗算トレーニングにも役に立ち、頭の回転速度は一段上がること間違いなし。

対人プレイも白熱もの。ソードタイルを重ねればドラゴンが、ドラゴンタイルを重ねればソードが相手側に送られる。

ハートが減ってゲームオーバーになるなら、ハートを減らすドラゴンタイルを重ねなければOK!? という訳にもいかないのが面白いところ。

ドラゴンを消せばハートが減るのだが、その一方で経験値を獲得することができ、レベルを上げていくことが可能なのだ。
このバランスが絶妙。単純に重ねやすいタイルから重ねていくだけではスコアは伸びない。
頭をフル回転させ、ドラゴンとの戦いに挑んでもらいたい。

レビュアーより感想

賛否両論ありますが、運ゲーと言えば運ゲー、運ゲーじゃないと言えば運ゲーじゃありません笑

このゲームを一言で表すなら「バランス」。ゲームの勝敗は、ほぼプレイヤーの頭の回転、瞬発力頼りではありますが、明らかにタイルの配置がおかしい時もあります。
ゲームの内容的にも一辺倒ではいかず、時にはリスクをとりドラゴンタイルを重ね合わせることが必要だったり、プレイヤーのバランス感覚が問われていることからもそのような印象です。

自分の実力が100%反映されるゲームというのも少ないですが、その比率で言うなら「2048」の方が高いかもしれません。

とにかくパズルゲームが好きな人にはとりあえず、一度ぜひ試してもらいたいゲームです。

AppStoreからダウンロード