『エバーテイル』ダウンロードはこちら↓↓


『エバーテイル』ってどんなゲーム??
”ジグザゲーム”より配信中のスマホ向けRPG『エバーテイル』。動画広告でもよく見るって人も多いんじゃないでしょうか?
リリースから1周年経過したエバーテイルだが、最近でも新規で始める人も多く、長期的な人気を博している。
本作は、様々な種族の敵モンスターを仲間にしていき、最大8人までを選択してチーム編成し、ターン制のバトルに挑む。
App Storeでは120円(2020年4月時点無料)、Google Playでは99円というお手頃価格で販売されている本作だが、値段に見合わずたっぷり楽しめる作品になっている。

バトルでは、選出した初期メンバー4人が先にバトルに参加し、控えのメンバー4人と負け抜けの入れ替わり制。先に相手のチームのHPを全て0にした方の勝利となる。
並び順を変えるだけでも戦況が変化するため、戦術を考えるのも楽しい能動的バトルになっている!
エバーテイルの特徴は?動画広告に騙されることなかれ。
動画広告でみるエバーテイルからは、『ポケットモンスター』シリーズを連想する人は少なくないだろう。筆者もそのひとり。しかし、実際に触ってみるとまったくの別物で、本作には本作の独自のおもしろさがある。
草むらで遭遇するばモンスターを捕まえられるという点は確かに近いが、バトルシステムなどのプレイ感は驚くほどに別物。
そしてRPGの醍醐味と言えば”バトル”だが、「エバーテイル」の最大の魅力はここにあり。モンスターを捕獲できるシステムの特徴はもちろん、このゲーム最大の特徴はこのふたつ。
・敵味方の行動順が決まる「TU(タイムユニット)」
・スキルの使用で増減する「スピリット」
これにより生まれるバトルのメリハリ、そしてそれらが生み出すチーム編成の重要性、深み。そして、より実際的なバトルに近い状況を実現させている。
こちらのターン→相手のターン→こちらのターン→相手のターン→こちらのターン→相手のターン...といった風な、ターン制をとらない。
敵味方のターンが分かれているのではなく、TUが0になったキャラクターから順番に動くことができる。
行動の選択によってTU(タイムユニット)が増加し、次回の行動までの”待ち時間”が発生するという流れ。また、TUが増加するスキルなどもあるため、敵が行動をする前に再び行動ターンが回ってくるなんてことも頻繁に起こりうる。

そしてもうひとつの要素は、スキルの使用によって増減するスピリット。
スピリットとは、スキルを使うために必要な消費コストのようなもので、基本的にはいわゆる通常攻撃的スキルを使うことで増加。反対に、特殊スキル、あるいは強力なスキルを使用することで減少していく。
つまり以上を簡単に言えば、強力だが重い技、火力は小さいが軽い技にも価値が生まれ、これにより戦術の多様化が進んでいる。
こう書くとやや複雑に感じられるかもしれないが、一体のキャラが持つスキルはそれぞれ2~4種類となっているため、スキルを数回使用後には個々の立ち回りを理解できた状態になっているだろう。
「オートバトル機能」も搭載されているものの、本作はどの順番でスキルを使っていくか、そして、どの敵から倒していくか、といったバトルの采配を考えていくことこそ醍醐味であるため、是非それを楽しんでもらいたい。実際、オフラインストーリーではイベント戦などでオート機能が使用できず、手動で操作する機会も増える。
また、チームにはコスト上限があり、キャラクターと武器の合計コストを上限内に収めないといけない。コスト上限はイベントバトルなどでプレイヤーランクを上げていけば上昇する。
並び順を変えるだけで戦況が変化するチーム編成

本作のバトルではいかにして特効スキルを活用していくかが勝負の鍵となる。
”スキルの組み合わせ”を考えながらキャラを組み込み、上手に特効ダメージを与える戦略を練るのはもちろん、チーム内でのキャラクターの並べ方もポイントのひとつ。
軽く冒頭で触れたとおり、「エバーテイル」では最大8体でチームを編成し、バトルで同時に戦えるのが4体まで。
前から順に4体は初めから場に出ているが、残りの後半4体は、味方が倒されるたら順に登場していく。
このため重要なのが、単純に”スキル相性の良いキャラ”でパーティを組むだけでなく、それらのキャラを同時に場に出すにはどう組むべきか考えながら並べることが重要。
モンスターの捕獲
草むらでモンスターと遭遇し、弱らせて、捕まえ、その後チームに加えることができるのは、ポケモン要素に繋がるところがある。
ただし、あんまり強くないのでコレクト要素といった意見も。
ポケモン同様、進化もあるため、そこも楽しみのひとつ↓↓

レビュアーより。「エバーテイル」は無課金でも面白い?
正直、ゲームに何を求めているかで変わりますが、ストーリーを楽しみたい方は無課金でも何の問題もなく楽しめると思います。対人で上位を目指したいなら、無課金は厳しいかもしれません。
それぞれのストーリーを楽しみたいだけなら、ガチャでSSRキャラを引き当てられなくても、Rキャラ・イベントSRキャラ等をしっかり育成していくだけでも進んでいきます。
無課金で対人で上位を目指したい場合、不可能ではありませんし、実際無課金でも上位になっている人は一定数いますが、今から新規で始めて今の上位陣に追いつくのは、厳しいかもしれません!石の配布量が渋めだからです。まあ、その辺は今後の運営にかかっているとも言えます。
運よくSSRキャラや武器をそこそこ引けていけば早めに追いつける可能性もあります!
ただ、課金のし甲斐のあるゲームであることは間違いなし!ただの運ゲーに課金するぐらいなら、しっかりと戦術力も問われるこのゲーム課金し、頂を目指すのも、有意義なゲームライフと言えるだろうと感じます。