RPG

ひとりプレイ専用RPG・美しい超大作『アナザーエデン 時空を超える猫』~評判・レビュー・面白いのか~

スクリーンショット画像 GooglePlayで手に入れよう AppStoreからダウンロード

消滅都市など、大ヒット作品を生み出してきたWright Flyer Studiosによる新作は、日本のコンシューマーRPG全盛期を作り出してきたクリエイター陣を迎えて制作した、シングルプレイ専用のファンタジーRPGだ。

対人戦や多彩なイベントなど、コンテンツやコミュニティを増加拡大させる手法によって発展してきたモバイルRPGの時代に逆行するかのような、ストーリー重視の大作RPG的な作りだが、そこに古臭さなどは微塵も感じさせない

またそれは、原点回帰や温故知新という以上に、これぞ和製RPGだといった安心感のような、求めていた真のRPGに出会えたかのような喜びがある

ストーリー

お祭りに活気だっていた緑の村バルオキーに突然魔獣王が現れ、さらわれたフィーネ。

兄のアルドはすぐさま追いかけるも、強大すぎる力に前に力尽きてしまう。

そこへ呪われた聖剣「オーガベイン」が現れる!

「オーガペイン」との出会いによりアルドは、フィーネを助けるべく時空をこえる旅に出るのだった。

……やがて物語は時空の歪をめぐる壮大な話へと膨れ上がり、未来世界、そして太古の世界を行き来する展開へと転がっていく。

ゲームシステム

アナザーエデン - スマホゲームレビュー

メインストーリーで仲間が増えていくだけでなく、ガチャによっても仲間を増やすことができる。あらゆる時代、あらゆる時空を越えて起こる奇跡を感じさせる演出により、一人ひとりのキャラクターに対する思いれも生まれてくるだろう。

キャラクターのサブストーリーがまたどれも秀逸で、過去・現在・未来、そして異次元世界を行き来する大々冒険を巡り、熱いものだけでなく、泣かせるもの、考えさせられるもの……どれもハイクオリティになっている。

また、まさしく大作RPGという趣きである美しいムービーが、ストーリー随所に設置されているのもこのRPGの醍醐味だ。

一度行ったことのある場所には、ダンジョンも含め気軽にワープできるよう作られているため、モバイルゲームらしい、ちょっとした空き時間に進めていくことが可能。

フィールドではランダムエンカウントで敵とのバトルが発生。ターン制のコマンド選択式だ。パーティメンバーが増えていくと、チェンジという戦術が増えることになり、これをきっかけに大きくバトルの緊張感や面白さが倍増する。

特にコンボを繋いでの攻撃や合体必殺技の爽快感は、ぜひとも体験していただきたいといえる良さがある。

スクリーンショット画像

レビュアーの感想~ここが面白い~

世界の崩壊をとめる王道ストーリーは、大人になった今でもワクワクしますね。時空・時代を超えて冒険するので、まるでSFCの名作クロノ・トリガーを初めてプレイしたときのよう。

よくある量産型ソーシャルゲームでは戦闘、周回、そしてイベントをこなしPT強化するのが主であり、ストーリーはあるものの、二の次というパターンが多いですが、アナザーエデンはコンシューマにあるようなストーリー重視のRPGです。

マルチプレイのように皆で遊ぶ楽しさよりも、完全一人プレイ専用自分のペースで楽しみたいという方にはお勧めです。自分も、まるで据え置きのゲーム機で遊んでいるような気分になりました。

和製RPGのファン、オールドゲーマー、シングルプレイでまったり遊ぶのが好きなユーザー、ストーリーや世界観に重きを置くユーザー、などに深く刺さるゲームではないかと考えられます。

GooglePlayで手に入れよう AppStoreからダウンロード